Fessの検索結果にファイル名を使いたい

(多分)クロールがファイルシステムだけの時しかうまくいかないけど
下記にて対応した。

ファイル:%FessRoot%\webapps\fess\WEB-INF\view\searchResults.jsp

修正前

<h3 class="title ellipsis">
	<a class="link" href="${doc.urlLink}" data-uri="${doc.urlLink}" data-id="${doc.docId}">${f:h(doc.contentTitle)}</a>
</h3>

このdoc.contentTitleがよくわかっていないけど、
ファイルによってうまい事タイトル的なところを抜いてきてくれている感じはあるものの、
今回の案件ではおいしくないところを取ってくる場合が多く、利用者的にはファイル名を出してほしいと。。。

修正後

<h3 class="title ellipsis">
	<!-- 15.02.13 mod START -->
	<!-- タイトルではなくファイル名を出してほしいとのこと -->
	<a class="link" href="${doc.urlLink}" data-uri="${doc.urlLink}" data-id="${doc.docId}">${f:h(fn:split(doc.urlLink,"/")[fn:length(fn:split(doc.urlLink,"/"))-1])}</a>
	<!-- 15.02.13 mod END -->
</h3>

ファイル名を保持しているプロパティを見つけられず。
しょうがないので、urlLink(ファイルシステムなのでフルパス)からファイル名を抜き出して表示

2015-02-08 今日のGlyph

■第1部 深夜2時くらい><

Hack数:54
ポイント:560
累計ポイント:4896

■第2部 朝8時〜朝10時

起きると雨降ってない^^
天気予報だと雨だったのに。

Translator金取るまではがんばると決めたので、
自転車で30分ほどのポータル群へ

9:30頃には本格的に降ってきたので、
今日はここで終了。

Hack数:39
ポイント:414
累計ポイント:5310

2015-02-06 今日のGlyphとLv10になった

会社を19:30頃出発。

ローソンでフライヤーを10枚印刷。

ドリプラでハックしていると、
昨日も遭遇した緑エージェントさんと再度出会う。

後、青のLv5エージェントさんをキャプチャ。
初フライヤー渡し。

Hack数:57
ポイント:389
累計ポイント:3482


まだやりたりないので静岡市街へ

ハックしたりワンコしたり、青エージェントさんを
リアルキャプチャしたりして、終わると2:00。

ハック数の記録はとり忘れたけど。
累計が4000くらいにはなってたので、
大分ハックしたとおもう。
フライヤーも2枚渡せて良かった。


最後にLv10になりました。

2015-02-02 今日のGlyph

はてダを放置してそろそろ一年。
書かない癖脱出を目指して…

Ingressを始めて、半年が経った。
TranslatorのゴールドメダルGETが直近の目標(≧∇≦)

Hack数:33
成功数:25(76%)
ポイント:360

累計ポイント:2498

まだまだ修行が足りないな。

Disk2Vhdのコマンドラインでシステムで予約済みパーティションを含めつつドライブ指定をする

Windows Server 2008にはシステムで予約済みとかいう領域が勝手にできる。
この環境でVHDに含めたくないドライブがある場合、Disk2Vhdのコマンドラインが使えない。
しょうがないのでUWSCで実行した。

Option Explicit
//==============================================================================
//   Disk2vhd自動化スクリプト
//   Disk2vhdのコマンドラインだとSystem Reservedを指定できないのでUWSCにて実行
//   (アスタリスクもあるが、VHDに入れたくないドライブがある場合に対応できない)
//------------------------------------------------------------------------------
//   13.06.06 shey_nassy 新規作成
//==============================================================================
//============================================================
//   設定
//============================================================
//disk2vhdフルパス
CONST C_D2V_PATH = "C:\Documents and Settings\SheyNassy\デスクトップ\Disk2vhd\disk2vhd.exe"
//VHDファイル保存ディレクトリ(末尾\無し)
CONST C_VHD_DIR  = "F:\VHD"
//VHDファイルプレフィックス
CONST C_VHD_PREFIX = "bkup_vhd_"
//バックアップ対象ドライブ(例.aryBackUpDrive[] = "C:\","D:\")
Dim aryBackUpDrive[] = "C:\"
//============================================================
//   定数
//============================================================
//チェックボックス状態
CONST C_CHECKBOX_NULL    = -1
CONST C_CHECKBOX_OFF     =  0
CONST C_CHECKBOX_ON      =  1
CONST C_CHECKBOX_INVALID =  2

//ドライブレター用文字定数
CONST C_CHAR_C = 67
CONST C_CHAR_Z = 90
//============================================================
//   メイン処理
//============================================================

Dim WindowId=Exec(C_D2V_PATH)
If WindowId < 0 Then
   WindowId = GetId("Disk2vhd - Sysinternals: www.sysinternals.com","Disk2VhdClass")
   If WindowId < 0 Then
      ExitExit
   EndIf
EndIf

//VHDファイル名
GETTIME()
Dim strVhdFileName = C_VHD_DIR + "\" + C_VHD_PREFIX + G_TIME_YY4 + G_TIME_MM2 + G_TIME_DD2 + ".vhd"
sendstr(WindowId,strVhdFileName,1,TRUE)

//不要なドライブノチェックをはずす
Dim DriveIdx
Dim DriveLetter
Dim BackUpDriveIdx
For DriveIdx = C_CHAR_C to C_CHAR_Z
   DriveLetter = ChrB(DriveIdx) + ":\"
   For BackUpDriveIdx = 0 to Length(aryBackUpDrive) - 1
      If DriveLetter <> aryBackUpDrive[BackUpDriveIdx] Then
         CheckOff(WindowId,DriveLetter)
      EndIf
   Next
Next


//実行
//clkitem(WindowId,"Create",CLK_BTN)

//処理終了待ち合わせ
//未実装


//終了
//clkitem(WindowId,"Close",CLK_BTN)
//============================================================
//   チェック解除
//============================================================
Procedure CheckOff(pWindowId,pTitle)
   Dim strCheckStatus
   strCheckStatus = clkitem(pWindowId,pTitle,CLK_LSTVEW)
   
   If strCheckStatus = C_CHECKBOX_ON Then
      //Check Off
      CLKITEM(pWindowId,pTitle,CLK_LSTVEW)
      //クリックで選択しかされないのでスペースを送る
      SCKEY(pWindowId,VK_SPACE)
   EndIf
Fend

//============================================================
//   Memo
//============================================================
//【起動オプション】
//オプションなしでスクリプト名と引数を指定した場合は、スクリプトを実行し、実行後はUWSC本体を終了します。
//UWSC.exe スクリプト名 [引数...]
//
///L
///L オプションを付けると、実行はせずに、UWSC本体にファイルを読み込ませるのみとなります。
//UWSC.exe /L スクリプト名 [引数...]
//
///K
///K オプションを付けると、スクリプトを実行し、実行後はUWSC本体を起動したままにします。
//UWSC.exe /K スクリプト名 [引数...]
//